今年の新入社員がひどい 2019

Thu, 11 Jul 2024 06:19:35 +0000

6ポイントも急上昇。この10年では、20ポイントも上昇 しています。 一方で、 「活気がある」や「お互いに鍛え合う」は年々下がり続け、過去最低 となっています。 新入社員たちは、お互いがライバルとなり鍛え合う活気のある職場より、 お互いが助け合うアットホームな職場を求めている ようです。 【"挑戦"よりも"スキルや知識"を重視】 それでは新入社員たちは、働く上でどんなことを大切にしているのでしょうか。 2018年までは、「社会人としてのルール・マナーを身につけること」が1位でしたが、 2019年からは 「仕事に必要なスキルや知識を身につけること」 と入れ替わりました。 ことしは去年よりも5. 3ポイント急上昇しています。 一方、 「何事も率先して真剣に取り組むこと」、「新しい発想や行動で、職場に刺激を与えること」は毎年下がり続けていて、過去最低 となっています。 【上司に期待することは・・・】 こうした今どきの新入社員たちに対し、上司はどのように接していけばいいのでしょうか。 調査結果からヒントを探ります。 新入社員に上司に期待することを尋ねたところ、最も多かったのは「相手の意見や考え方に耳を傾けること」。 次いで「一人ひとりに対して丁寧に指導すること」でした。 「よいこと・よい仕事をほめること」は去年より7. 5ポイントも上昇 し、承認欲求の高まりを感じさせます。 一方で、「言うべきことは言い、厳しく指導すること」や「周囲を引っ張るリーダーシップ」を上司に求める新入社員は大きく減少しています。 新入社員の求める上司像は、 熱血型リーダーではなく、意見を聞いて丁寧に指導し支援してくれるリーダー のようです。 新型コロナの影響で生活環境も一変し、ビジネスのあり方も大きく変わってきています。 正解や決まりきった方法がない仕事が増えていく中で、 新人育成は、「新人をどう育てるか」という発想から、「若者を生かす」「若者から学ぶ」という発想への転換が大切 になりそうです。 面接や会議がオンラインというのが当たり前になってくる、デジタルネイティブな若者たち。 どうやって生かしていくか、企業の側も問われているのかもしれません。 ※新入社員意識調査 調査時期:2020年3月~4月 調査対象:リクルートマネジメントソリューションズの新入社員研修受講者350人

「今の会社で働き続けたい」新入社員が5年ぶりに上昇 3,128名への調査をもとに、2020年度の新入社員の傾向を分析しました|リサーチ|人材育成・社員研修|ラーニングエージェンシー

最近はどの会社でも社員一人ずつにパソコンがあります。パソコンで業務を行うのは当たり前ですね。その一方で、「最近の若い世代はスマホばかり使っているのでパソコンが使えない」なんていわれたりしますが、これはどこまで本当でしょうか!? 社会人398人に下の質問をしてみました。 Q. あなたの会社の新入社員で、「パソコンの知識がなさすぎだろ」と思うような人はいましたか? はい……52人(13. 1%) いいえ……346人(86. 9%) 13%が「パソコンの知識がなさすぎる新入社員がいた」と回答しています。13%ですから、ちまたでいわれるほどひどい状況ではないようです。「若者のパソコン離れ」といった言い方はオーバーなのではないでしょうか。 では、その知識のなさすぎる新入社員はどんな様子だったのでしょうか? 「今の会社で働き続けたい」新入社員が5年ぶりに上昇 3,128名への調査をもとに、2020年度の新入社員の傾向を分析しました|リサーチ|人材育成・社員研修|ラーニングエージェンシー. 上の質問に「はい」と答えた人に聞いたところ……。 ●システム開発部署に配属されて、あいさつで「私パソコン嫌いです」と言った女がいた(男性/44歳/情報・IT) なぜこの会社にいるのか、という話になりますね。好きでなくてもいいですが、そんなことは配属されてすぐに言うべきでもありませんし。 ●パソコンの基礎知識がない! ・コピー、移動などファイル操作の基本が全然できない(男性/50歳以上/団体・公益法人・官公庁) ・保存方法が分からない(女性/32歳/その他) ・コピペを知らずに、いちいちタイピングしている新人(女性/24歳/食品・飲料) ・画面にちょっとした警告が出るたびにいちいち呼ぶなーっ! (男性/30歳/学校・教育関連) ・テキストの出力を頼んだら、印刷ができなかった(女性/32歳/不動産) ・LANケーブルの差し込み位置が分からない(男性/23歳/情報・IT) ・電源の入れ方が分からない新人がいた(女性/37歳/商社・卸) ・シャットダウンが通じなかった。毎日、「電源ボタンの長押し」で電源を切っていた(男性/37歳/団体・公益法人・官公庁) ファイル操作はパソコンを使う上での基礎知識。アプリケーションソフトを使用する前に、まずフォルダー、階層構造といった概念を理解していないといけません。そこから説明するのは大変ですよね。 ●キーボードに慣れてない!? ・キーボード入力が人さし指一本。ショートカットを教えると、目を丸くして喜ぶ(男性/50歳以上/情報・IT) ・28歳にもなってショートカットキーが使えませんし、タッチタイピングができない(男性/31歳/マスコミ・広告) ・キーボードで文字を打つだけでも時間がかかり過ぎていた(男性/22歳/食品・飲料) ・「半角英数」と「かな」を切り替える方法が分からない(女性/34歳/生保・損保) タッチタイピングはできなくてもいいですが、キーボードの基本操作は知っておいてほしいですよね。また、入力方法の切り替えなどはスマホと違っていますので早く覚えてほしいところです。 ●マウスが使えない!?

「え、何で!?」思わずびっくりした新入社員のあり得ない行動 - Woman Type[ウーマンタイプ]|女の転職Type

できるなら今日にでも辞めたいです。 質問日 2011/04/20 解決日 2011/04/21 回答数 5 閲覧数 48460 お礼 100 共感した 0 私も同じ状況の経験者です。お気持ちはよくわかりますよ。 私の場合は新卒の時ではなくて、派遣として転職の時でした。 私もとにかく覚えが悪いと言われたり、食器類の片付けが遅い!と怒鳴られまくりました。 私は正直なところ、教えてくれた人が言っていることが支離滅裂で「言っている意味がわからない」と何度も思っていましたが、まだ仕事を習得していない立場で何もいえないですし、「自分の理解力のなさを人のせいにする気?」とでも言われそうだったのでぐっとこらえていました。 この方はとにかく毎日ところかまわず怒鳴りまくりました。 偉い方の前でも怒鳴りまくり、上司に注意されても「こいつはいわなきゃわからないんですよ!」と関係なく怒鳴りました。 毎日私は怒鳴られるたびに心臓に悪く、ビクビクしていました。 毎日恐怖でした。 終業間際に電話がなり、食器を洗うために台所へ行くのが数分遅れただけであっても 「遅い遅い遅い~!! !」と大声を上げ、 私が「電話がなったんです」と答えたのですが、 「言い訳をするな!! !」と怒るんです。 そして徹底的なひとこと。 「あなたは身長が高いから、何をやっても遅く見えるのよね~」 もう無理でした。 私の仕事の能力の問題ならばまだ怒られても我慢できる。 でも身長は関係ない。 ただ単にストレス解消で怒られてただけか・・・。 次の日に電話で伝えました。 「もう行きません」 2ヶ月も我慢したのがバカみたいだと思いました。 のちに派遣の営業さんを通して言い過ぎたと謝罪の言葉をいただきましたが、 本当に悪いと思うなら、直接電話してこいと思いました。 たぶん形だけの謝罪でしょう。 今思うことはただひとつ。「訴えてもよかったかも」 質問者さんはまだ13日目よね。 早く辞めるべき。 履歴書に書かなくてすむよ。 契約社員ならなおさら。 既卒のフリをすればいいんだし、私よりマシ。 やり直せるよ。 質問者さんのような状況を内定切りじゃなくて"新卒切り"っていうの。 検索してみて。 やりきれない仕事量を押し付けて、"能力がない"と切ってしまう。 新卒はわけもわからず"無能"のレッテルを貼られて 精神的にも肉体的にもぼろぼろになるという・・・。 人を育てる仕組みがない中小企業にありがちな話よ。 今度は気をつけよう。 回答日 2011/04/21 共感した 14 質問した人からのコメント 皆さん暖かいお言葉ありがとうございました!

9%(1, 811名) ②女性:42. 0%(1, 313名) ③不明:0. 1%(4名) (2)所属企業の従業員数規模 ①1名~50名:8. 1%(252名) ②51名~100名:18. 4%(574名) ③101名~300名:36. 0%(1, 127名) ④301名以上:31. 2%(977名) ⑤不明:6. 3%(198名) *各設問において読み取り時にエラーおよびブランクと判断されたものは、欠損データとして分析の対象外としています *本調査を引用される際は【ラーニングエージェンシー「新入社員の意識調査」】と明記ください