定形外郵便 届かない メルカリ

Tue, 30 Jul 2024 20:58:22 +0000

まあ、ただの郵送物でもどうなっているか郵便局は探してくれるようだからダメ元で調査してもらえば? トピ内ID: 8129484669 るる 2017年6月15日 09:46 定形外郵便は保障はしてくれませんが、いつの何時頃出したどこ宛ての郵便物というのがわかれば調査してくれます。 今後はレターパックプラス等、追跡可能な郵便に限ってお取引された方が安心ですよ。 また、ヤフオク等月会費がかかるものの方が、きちんとした人が多いように思います。 トピ内ID: 4965463181 おじじ 2017年6月15日 09:55 どの発送方法を選択するかの権利は出品者のトピ主さんにありますね。 その方法を選択した時点で責任は負う訳です。 様々な発送方法がありますよね。 郵便であっても、普通郵便、配達記録郵便、書留、簡易書留など 当然のように料金は異なるし配達側が負う責任の範囲が違います。 普通郵便であれば、領収書で郵便を使ったことは証明できてもそこまでですね。 ですから他の様々な郵便形態で配達に対する責任を負うものがある。 当然、宅配便でも同様ですね。普通の宅配とメール便は違います。 さて、トピ主さんは先方に『届いたこと』を証明できますか。 それが出来ない限りは相手の言い分を飲むしかない。 (商品未着の最低評価で契約不成立となっても反論できません) では配達した側に責任を取らせられるか? それも利用したサービスによって無理な場合は多々ある。 ビジネスの世界で、 >投函したのは1週間以上前なので、普通なら届いているはずです。 「~はずです」という推測に基づくものが通用すると思いますか?

定形外郵便 届かない 問い合わせ

取引数が少ないにもかかわらず「普通」や「悪い」の評価がいくつもついているユーザーとの取引ということもあり、トラブルの予感がします。 そして、翌日の6日に「荷物が届かない」という連絡を頂きました。 私は、その日の夕方に 郵便局の窓口で郵便物不着調査を依頼 。追跡番号がついていない定形外郵便物でも探してもらえます。 ただし、 書類の記入事項が多くてかなり面倒くさい です。 重量や料金、発送日時なども書くのでレシートは必ず持参しましょう! 調査を依頼は郵便局HPからでも可能。 参照: 郵便物等事故調査依頼処理システム – インターネット申告受付トップページ というわけで、定形外郵便で発送した荷物が届かないと言われたら、郵便局の窓口もしくはHPから郵便物不着調査を依頼しましょう。 結果がわかるまでに約2週間かかると言われました。 あとは、紛失でないことを願い、結果を待つしかありません! 取引完了までの経緯 6日、調査依頼をした旨を購入者に連絡 9日、購入者から「届かない」というメッセージを頂く 9日、調査中であることを再度お伝え。不在票などが届いていないかを確認 12日、怒濤のようなクレームメッセージ。支離滅裂で誹謗中傷が含まれる内容だったので運営に相談 15日、 トラブルの早期解決のため、事務局が販売利益を補償し、返金対応で取引完了 今回は、トラブルの早期解決のため、郵便物不着調査の結果を待たずにメルカリ事務局が対応してくれました。 メルカリ事務局が損をする形になって申し訳なかったです。 15日、保管期間経過のため返送 17日、手元に荷物が戻ってくる 2日の初回配達時、受取人が不在のため持ち戻り。やっぱり発送日の翌日には配達員が伺っていました。 不在票が紛失したり、受取人が不在票に気づかない場合は誰に責任があるのでしょうか? 定形外郵便 届かない コロナ. モヤモヤは残りましたが、やっぱり 郵便局の不手際で荷物が紛失する可能性は限りなく低い みたいです。 商品紛失という結果になった場合 万が一、 商品紛失という調査結果になった場合の対処法は? 配送会社による調査結果と下記の情報を添えて、メルカリ事務局に連絡しましょう。 【配送会社の窓口で調査を依頼した場合】 配送会社へお問い合わせされた日付 配送会社の営業店の電話番号(お客さまが連絡された電話番号) 配送会社の担当者名(お客さまがお話をされた方のお名前) 【郵便局HPから調査を依頼した場合】 発行された調査受付番号(例)H123456789 パスワード(例)1234567 ユーザー間でのトラブルが解決が難しい場合は、調査結果の情報をもとに、事務局が今後の対応について検討してくれます。 【関連記事】 不要品で売上総額100万円!フリマアプリでモノを売るコツは?

定形外郵便 届かない確率

生ものは送らない 普通郵便を生もので送るのは、貰う方も気分が良くありません。また配送する車や飛行機の中は基本的に高温です。安全に食べられなくなってしまうかもしれません。そのため少し料金はかかってしまいますが、小包やチルド配送で送るようにしましょう。 その他の注意事項 1. 現金は現金封筒で送ろう 現金を送る際、郵便局では現金を送るため専用の「現金封筒」が用意されています。書留になっているため、紛失される心配もありません。確実に届いたかどうかわかるのも利点です。 商品券などを送る際も、「書留」「簡易書留」で送り、確実に届いたか送り主も確認できるようにしておきましょう。 2. 定形外郵便 届かない確率. 宝石類は書留で送ろう 宝石などの貴重品についても、書留で送ることをおすすめします。送った方も、確実に受け取っていると確認することが出来るためです。また受け取る側も、「商品を丁寧に扱っている」として評価してもらえます。 普通郵便を少しでも早く配達してもらう方法 1. 午前中に郵便局から出す 郵便物はポスト投函の他コンビニでも出すことが可能です。しかしその場合集荷から郵便局までタイムロスが生じてしまいます。タイムロスを減らすため、なるべく早い時間に、郵便局から郵便物を直接持って行くようにしましょう。 2. 「本局」か「地域区分局」から出す お金をかけずにさらに少しでも早く送るなら、「本局」あるいは「地域区分局」から出すとよいでしょう。「本局」とはその地域で最も大規模な配達局のこと、「地域区分局」はその地域の配達の中心になっている局のことです。大抵これらの郵便局は24時間で郵便受付をしています。 3. 追加料金を払って「速達」として出す もしお急ぎで郵便物を送る場合、通常の配達料金に加え、「速達」料金を支払うことで優先して配達をしてもらえます。料金は大きさなどによって異なりますので、念のため郵便局に行って受付するようにしましょう。 まとめ 個人間での売買の際、「来るのが遅い」等のクレームが発生しないようにしましょう。万が一クレームが起こっても、遅延が発生した理由を探ることが大切です。今後は配送が遅れないよう、いくつか対策を講じておくことをおすすめします。 ルールを知って、楽しく副業や交流を楽しみましょう。

定形外郵便は不着や届かないなどのトラブルはまれに発生しています。 いつまで待っても届かない場合、 受け取り側はどのように対応すればいいのでしょうか?