ホンマでっか!?Tvpart54 / 自己肯定感 高める ゲーム

Tue, 30 Jul 2024 06:20:44 +0000

匿名 2020/11/03(火) 19:45:15 >>57 でももういつの話よってくらい昔の話だよね 今も舘さんがヤンキーだなんて思ってる人いないでしょ 59. 匿名 2020/11/03(火) 19:53:09 >>58 原宿文化が花開いた70年代のお話。 最近知ったけど、日本にもこんな時代、場所があったんだー、と感動した。 クールスは星空の星の1つ。 60. 匿名 2020/11/03(火) 22:54:38 なぜこの人がもらえるのか? 特に長年活躍…とも思えない

舘ひろしの意外な悩みに明石家さんま爆笑「カッコ悪!笑」 - Youtube

03 ID:8GdZKTVS 思い出のキーラルゴとか太陽で一回しか流れてなかったようなw 選曲が高島幹雄さんでしょこれ。太陽は太陽でやればいいのに。 942 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/17(木) 12:55:44. 02 ID:/EEX85/m 峰竜太とタッグ組む神田正輝はみっともない 944 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/17(木) 18:27:17. 99 ID:8GdZKTVS 苅谷さんの奥さん亡くなってたんだね。ネットニュースみて ちょっと泣けてきた。 うちの義弟が昨年仕事で会ったとき、考古学や ドラマ昔話されてたそうな苅谷さんが微笑ましかったと言ってた。 義弟は芸能関係ではありませんが。 >>944 ちょっと経つよ このスレで話題にならなかったっけ? 昨日発売の 週刊文春の舘ひろしインタビュー 自分に都合のいいことしか答えてない 亡骸の弔問も家族葬への参列も断られてるはずなのに、「自分が行かなかったことに意味がある」とか、論理すり替えてるように見えるし。 直腸がんの手術後の渡哲也に付き添っていたから、弟の渡瀬恒彦と共演した時にも、台詞覚えてなくてもかわいがってもらったとか。 東映時代の話はなかったことにしたいんだろうか? 役者が台詞覚えてこなくてNGなんて美談じゃないし、それをいい話として披露する感覚がわからない。 週刊文春に新事務所の記事書かれたからイメージ挽回で慌てて出てきたんだろうかと思わせる記事。 948 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/18(金) 12:57:40. 60 ID:ZK2dmhzP >>946 ばーーーーーーーーーーか 渡哲也元気だったら、スガ首相の会食に参加してただろうか? >>934 明日です みんな、よろしく! 951 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/19(土) 12:25:23. 舘ひろしは、牛乳パックを開けられない、緒形拳はドラえもんが好き、みた... - Yahoo!知恵袋. 21 ID:ZGwYLDwt キャスティングで徳重ではなく良純だったのはコネ優先だから? レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

西部警察を語ろう Part43

匿名 2020/11/03(火) 11:32:05 褒賞をあしらったお帽子を被り記念写真撮りたい 18. 匿名 2020/11/03(火) 11:32:52 みちょぱが芸能界で会った人の中でいちばんかっこよかったと言ってたらしいね 20代の子にも分かるカッコ良さなんだな~ 19. 匿名 2020/11/03(火) 11:33:29 >>12 お父さんも弟さんも開業医。舘ひろしも頭良いのだろうね しかもスポーツマンだったし、カッコ良いし、すごいな 20. 匿名 2020/11/03(火) 11:35:06 舘さん牛乳パック上手く開けられるようになっただろか 21. 匿名 2020/11/03(火) 11:35:19 この人みたいなスマートな男性って本当いないよね 22. 匿名 2020/11/03(火) 11:35:21 意外にも下戸だったような 23. 匿名 2020/11/03(火) 11:36:34 パパとムスメの7日間の中身女子高生役が好きだった。 24. 匿名 2020/11/03(火) 11:36:37 舘ひろしさんって70歳だってびっくりしました。 カッコいい。 付き合える 25. 匿名 2020/11/03(火) 11:36:55 女子高生役の功績は忘れられん 26. 匿名 2020/11/03(火) 11:37:16 >>20 あれ笑ったw 27. 西部警察を語ろう PART43. 匿名 2020/11/03(火) 11:38:25 この人、自分の恥ずかしいところもけっこう隠さないで開けっ広げだよね わりとそこが好き 28. 匿名 2020/11/03(火) 11:40:51 歳を経ってからの方がかっこいい!! 29. 匿名 2020/11/03(火) 11:42:29 >>18 中居の番組でも矢作か誰かが言ったら舘さんはやばい!ほんとにかっこいい!って全員盛り上がってたわ 30. 匿名 2020/11/03(火) 11:43:59 ラグビーの取材で英語喋っててびっくりした。 普通に選手に通じてた。 あの年代ですごいね。 31. 匿名 2020/11/03(火) 11:44:01 おめでとう㊗️ 32. 匿名 2020/11/03(火) 11:46:02 >>22 なんか聞いたことある。 かつ甘いもの大好きなんだよね。 可愛すぎる 33. 匿名 2020/11/03(火) 11:50:40 なぜ70歳にもなってこんなにカッコいいんだ 34.

舘ひろしは、牛乳パックを開けられない、緒形拳はドラえもんが好き、みた... - Yahoo!知恵袋

匿名 2020/11/03(火) 11:55:44 クールス時代はまさか賞取るなんて思わなかったよね 35. 匿名 2020/11/03(火) 12:00:45 北方謙三さんがまだ70歳なことにびっくり。 昔読んでたけどおじいちゃんが書いているもんだと思っていた。 36. 匿名 2020/11/03(火) 12:01:52 頂いた紫綬褒章を5000円で売ろうとした桑田佳祐にはガッカリしました ラブ コリアとか歌ってたし 37. 匿名 2020/11/03(火) 12:04:34 あの隙があるところがたまらんw 38. 匿名 2020/11/03(火) 12:07:20 今西部警察見てるんだけどあのハトがまさか勲章もらうだなんて。 段々味のある役者さんになってきたと思います。コミカルな役から哀愁が漂うオジサンの役まで幅広いですね。 育ちがいいからイヤミないのよね。 39. 匿名 2020/11/03(火) 12:09:43 セリフは3行以上覚えられないと柴田恭兵に暴露され、東野幸治に「ちゃんとやろうよ」って怒られたら立ち上がってペコリと頭を下げ、くりいむ上田に「付き人になってほしい」と言われたらやっぱり立ち上がって「がんばります!」と宣言。 このいい意味での腰の低さ好きだわ。 40. 匿名 2020/11/03(火) 12:09:50 長年、小児がんの撲滅キャンペーンに協力しているよね。前に何かテレビの大きな出演依頼があったのに小児がんイベント出演を優先してた。石原プロとしてあれだけボランティアしてきているんだから国から名誉章をもらってもいいと思う。 41. 匿名 2020/11/03(火) 12:11:46 >>36 トピズレ。 鬱憤晴らすのに他の人のトピ使うなよ。 42. 匿名 2020/11/03(火) 12:15:09 かっこいいなぁ。色気あるよね。 43. 匿名 2020/11/03(火) 12:22:11 暴走族(硬派だけど)アガリとは思えない 44. 匿名 2020/11/03(火) 12:24:37 新聞でみると、元議員とか元公務員、元消防団員とか元民生委員が多いね 45. 舘ひろしの意外な悩みに明石家さんま爆笑「カッコ悪!笑」 - YouTube. 匿名 2020/11/03(火) 12:27:48 >>40 小児がんの話知らなかった。 その辺も評価されたのかな。 石原軍団の炊き出しは日本を元気にしたよね。 私は残念ながら…と言っちゃいけないかもだけどお世話になってないけど、見てるだけでもなんか元気になってた。 46.

@放送中は実況板で 2021/06/08(火) 21:24:01. 12 ID:NWeacbJp0 CX 6/16 19:00~22:54 クイズ!ドレミファドン 7月期新ドラマ対抗戦4hSP MC:中山秀征 高山一実(乃木坂46)

こんにちは、キャリアコンサルタントの渡邊です。 最近非常に注目度が上がっている 「自己肯定感」 ですが、高める方法を探している方も多いのではないでしょうか? 僕は普段からキャリアに役立つワークショップやゲームを研究しているのですが、とても 手軽に楽しみながら自己肯定感を高める方法 を発見してしまいましたのでお伝えしようと思います。 自己肯定感とは? まずは簡単に自己肯定感のおさらいだけしておきましょう。 自己肯定感とは 「ありのままの自分に価値を感じれる事」 です。 よく似た言葉に「自己効力感」がありますね。 こちらは 「何かができる事によって自分に価値を感じれる事」 です。 よく似た言葉のようですが、大きく違います。 例えば、 自己効力感の高い人は「テストの点が高かった。だから自分には価値がある。」と感じていますが、 自己肯定感の高い人は「テストの点が高くても低くても自分には価値がある。」と感じています。 自己効力感だけが高いと結果が悪ければ「自分に価値がない」と感じてしまう可能性があります。 自己肯定感が高いと周囲の声や結果に左右されずに「自分に価値がある」と感じれるんです。 つまり、 自己肯定感は無敵のメンタル って事です! これは、身に付けない訳にはいかないですよね? 格闘ゲームで高める自己肯定感|ペルシャ|note. もっと自己肯定感について知りたい方や高め方を知りたい方はこちらの記事を参考にして下さいね。 自己肯定感を高めるゲーム「ほめゲーム」 自己肯定感を手軽に楽しく高めるゲーム、その名も「ほめゲーム」と言います。 このゲームは、楽しみながら人を褒める習慣作りをすること、褒めたり褒められたりの経験を積むことを目的に開発されたゲームです。 褒める際に必要な要素をゲーム形式で学び、褒める事と褒められる事を楽しめるゲームになっています。 日本人が自己肯定感が低いのは、否定する事される事が多いのが原因の一つとされていますが、このゲームを繰り返して行う事で相手を褒める事と褒められる事が自然になり、自己肯定感が高まっていく効果がありました。 しかも、自分だけじゃなくて参加者達の自己肯定感を高める事にもなるので、相乗効果もあり2倍、3倍の効果が!! 実際に何度かプレイしてみたのですが、最初は上手くできない方もおられましたが、慣れてくると自然に言葉が出てくる様になり、普段の仕事などで落ち込む事も少なくなったという人もおられました。 一度のプレイで劇的な変化がみられる様な事はなかなかありませんが、継続して続ける事で徐々に効果が表れますので、自己肯定感を高めたい方は是非試してみて下さいね。 「ほめゲーム」の進め方、ルールは?

シーソーゲーム | 自己肯定感を高めて主体的に生きる方法

2021年8月3日 11:45 SNSで話題!泥沼な国際離婚の話を紹介! 「@pandapanta0918」さんの「「「お仕事以外で自己肯定感を高めるには…」私は悩んだ末、夫とゲーム実況を始める事になり…?!【ドイツで交際結婚そして国際離婚する話】」を紹介します。 ドイツ人の旦那と国際結婚してから、離婚するまでの話です…。 前回、ぱん太さんはクリスの自己肯定感UPのために働いてみることを提案しましたね。 でもドイツの職業制度では、再びクリスが働くのは無理そうで…? どうしたものか… いいこと思いついた…! 進行は任せて…! クリスがやる気になってくれた…! クリスが自己肯定感を得られつつ、収入も得られる。 ぱん太さんはいい考えを思いつきましたね…! これでぱん太さん家族の状況が好転することを願うばかり…。 今回は「「お仕事以外で自己肯定感を高めるには…」私は悩んだ末、夫とゲーム実況を始める事になり…?!【ドイツで交際結婚そして国際離婚する話】」をご紹介致しました! 次回、「父親なんだから考えなさい!」義理両親は夫の病気が理解できず、大声で叱ってしまって…?! シーソーゲーム | 自己肯定感を高めて主体的に生きる方法. 毎日1日1話更新中♪ 次回の配信もお楽しみに! (恋愛jp編集部) …

格闘ゲームで高める自己肯定感|ペルシャ|Note

自己肯定感の反対は? こんにちは。 今回の記事を読まれると、また自己肯定感を理解しやすくなると思います。 このサイトの記事は読み進んでいくたびに、ステップアップしていくようにしています。 何度も読んでいただくと理解が深まりますし、以前の記事もポイントがつながっていたりするので、何度も読んでいただくことをオススメします。 では、今日の内容をさっそく始めましょう。 自己肯定感の反対語って何でしょうか? それは、自己否定感です。 自己肯定感っていう言葉の意味は意外と広くて、様々な部分で自己肯定感に影響しています。 だから、反対語ではないという意見もありますが、反対語というアプローチをとられた方が理解は進みますし、役に立たなきゃ意味がありません。 ですので、シンプルにいきます。 自己肯定感の反対語は、自己否定感です。 自己肯定感と自己否定感はシーソーのような関係です。 自己肯定感が高い=自己否定感が低い 自己肯定感が低い=自己肯定感が高い そして、 「人間の脳は1つのことしか考えることができない」 でしたよね?

グレーゾーンの子にも有効な自己肯定感を高める教師の声かけ術|みんなの教育技術

自己肯定感が低い状態でも、実力を出して成果を発揮している人は世の中に沢山います。でも、なんだか生きづらさを感じていたり、いつも頑張り過ぎて疲れ切っていたりするかもしれません。どんなに頑張っても自分のことが認められず、自分対自分の終わりのない戦いをしていませんか? インナーゲーム理論を学び実践することで、もしかして自己肯定感を高めることができるかもしれません。 "ダメもと"でいいじゃない もし、思考のしがらみから解き放たれ、軽やかに生きられるとしたら。もし、頑張っていないのになんだか思い通りの成果が出せたら。もし、楽しむことだけで人生が上手く回ったら。 妄想は自由! ダメもとでいいじゃない! 40代を過ぎてから自己肯定感を高めることに成功した私だから言えます。 どんな方法だって正解はない。どんな方法だって合うか合わないかはその人次第。 だったら ダメもと で試してみませんか? まずは自分がどのくらい能力発揮できているのか発揮度チェックから始めてみましょう。 インナーゲーム理論に基づく『インナーポテンシャル診断』で発揮度がチェックできます。 『インナーポテンシャル診断』とは 「インナーゲーム理論」をもとに、潜在能力発揮のポイントとなる5つの視点から 今の発揮度を診断 します。 まずは、自分が今、どのくらい持っている力を発揮できているのかをチェックしてみましょう! 診断後、結果からどのような点に注目したらさらに発揮力が上がるかを解説いたします。 更に詳しく見る

インナーゲームはご存知でしょうか? 著者「ティモシー・ガルウェイ」が発見した、新しい自己開発方法です。 自分の最大能力を、楽にフルに発揮させる方法論です。 力を発揮できないのは、能力がないのではなく、それが『妨害されている』から。自分で、妨害してしまっているんです。 その妨害を取り除く方法です。 元はテニスを指導する本なので、インナー「ゲーム」となっています。 アウターゲームとは、ポイントを取ったり取られたりする目に見えるゲームのこと。 インナーゲームとは、緊張、不安、プレッシャーなど心の中で起こるゲームの事です。 心の中で起こるゲーム、インナーゲームとは? 心の中で起こるゲームとはなんでしょうか? このゲームに勝って優勝しよう!、失敗したらどうしよう、次はこうしよう、といった頭の中で浮かぶ雑念。 これが、アウターゲームの集中を妨げ、本来の能力を下げています。 頭の中で浮かぶすべての事が雑念です。自分の能力を妨害しています。集中できていません。 このインナーゲームに勝利できれば、自己能力がフルに発揮でき、アウターゲームにも勝つことができるという原則です。 信じられないかもしれませんが、事実です。 発見!インナーゲームはこうして誕生した 著者「ティモシー・ガルウェイ」は、それをテニス指導をする時に発見しました。 コーチが、リラックスして!、ラケットは腰の高さに!、もっとボールを良く見て!と指導することが、テニスの上達を妨げていたことを。 教えられる側が、コーチの言うことを聞こうと頑張るほど、テニスの上達に時間がかかったこと。 指導せずに、コーチが打つさまを見せ、ボールの回転に意識を向けさせると、自然と打ち方を覚えてしまったこと。 こうしろと指導しなくても、テニスができるようになってしまったこと。 この出来事がきっかけで、ゴルフ、スキー、音楽演奏、仕事にも、テニスと同じようにインナーゲームを応用し、次々と上手くいきます。 一流のプロも優勝した時にこう言います。「あの一瞬のことは覚えていない、何も考えていなかった」 なぜインナーゲームは、自己肯定感を上げるのか? 自己肯定感とは、自分自身を信じる感覚、他の人から影響を受けず、どんな時でも自分自身でいられる力です。 インナーゲームは、緊張や、不安、恐怖等が、本来の能力を発揮できなくなること。能力を妨害する心の葛藤が減れば、本来の力が余すことなく発揮できること。 どちらも、どんな状況でも『本来の自分の力』を発揮する能力です。 インナーゲームに勝利することが、自己肯定感をも高める事にもなります。 最近は自己肯定感を高める書籍が数多くでていますが、その中でもインナーゲーム は異質です。 なぜなら自己肯定感を高める方法は、すべて思考の癖を変える方法ばかりだからです。 自己肯定感を『下げる思考』を、『上げる思考』に変える方法ばかりです。 自己肯定感を高めるのに、こんな間違いをしていませんか?

私、40年間「自己肯定感ゼロ」でした 自分のことが好きですか?私はずっと嫌いでした。どのくらい前からか覚えていないほど子供の頃からそうでした。人と比べて自分の劣っているところしか目につかないし、どんなに頑張っても自分にOKが出せないし、「なんで生きてるんだろう、ごめんなさい」とまで思った時期もありました。 そんな私が40歳を超えてからアドラー流コーチングに出会い、少しずつ自己肯定感が高まってきました。そして 『インナーゲーム』 との出会いが決定的に「自己肯定感ゼロ」感覚を払拭するきっかけとなったのです! 『インナーゲーム』とは? 1970年代にアメリカのテニスコーチ、ティモーシーガルウェイ氏が考案した潜在能力をいかにフルに発揮するかという思考法。自分の中に2人の自分がいて自分の内側(インナー)でやりとり(ゲーム)をしているので持っている能力が発揮できていないのではないか、そのゲームをやめて能力を発揮するにはどうしたら良いかということが説かれています。それと自己肯定感がどう結びつくのか、不思議ですよね。実は、この中で 「評価判断せずに観察する」 という実践方法があり、それが私の自己肯定感を高める大きなきっかけとなりました。 『インナーゲーム』について、動画投稿しています。よければこちらの動画もご覧ください。 究極、自分のことは「好き」じゃなくてもいいのかもしれない こう言うと反論もありそうですが、 好きとか嫌いとか「自己肯定」・「自己否定」するのではなく、ただただ今の自分を「自己受容」する。 インナーゲーム理論を学び実践する中で、 ありのままの自分を受け容れる 、それでいいんじゃないかなと思えるようになったんです。 「こうあるべき」・「こうしなければならない」に縛られて、その理想の姿と今の自分(のイメージ)の差に苦しみ生きづらさを感じていました。もちろん「自分が好き」と思えるに越したことはないですが、自己肯定感が低い状態からいきなりそこは難しい! 今の自分を受け容れるのは、好き・嫌いという軸ではなく、 「これでいい」 という感覚が一番あてはまる気がします。 評価判断せずに観察する インナーゲーム理論では 評価判断せずに観察すること をとても大切にします。これが 私の人生を劇的に変えた考え方 でした。 評価判断せず観察することにより良質な気づきが得られ、自然と自分のもっている能力を発揮できるようになるのです。この実践で、自分にダメ出しし続け、思考で自分をコントロールしようとしていた「自己肯定感ゼロ」の自分から脱却することができました。 自分の能力、発揮できていますか?