三井 住友 カード 緊急 の ご 連絡

Tue, 30 Jul 2024 19:18:48 +0000

新年度を迎えたが、フィッシング業者は変わらず仕事に励んでいるようだ。 今回のメールのリンク先URLは、あるが、よく見ると、smbc-cardとなるべきところが、snbc-cacdになっている。 題名:『【重要】三井住友カード株式会社からの緊急のご連絡』 差出人:三井住友カード<> 宛先: 以下本文(一ノ谷 註 メールはHTML形式だが、ここではテキスト形式で表示する。) (一ノ谷 註 ここには、メールアドレスの@の左側の英文字が書かれているが、私はこの文字列をアカウントの登録に利用したことはない。一ノ谷と書く)様 あなたのアカウントはリスクが極めて高いIPもしくは設備で何回もログインしたため、安全のために、システムはあなたのアカウントをしばらくの間制限いたします。 以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。 ━━━━━━━ ■ ご利用確認はこちら ━━━━━━━ 一ノ谷 註 よく見てもらえばわかるが、snbc-cacdは三井住友のカードではない。三井住友ならsmbcを使うだろう) ━━━━━━━ ■発行者 ━━━━━━━ 三井住友カード株式会社 Copyright (C) 2021 Sumitomo Mitsui Card Co., Ltd.

三井住友カード(Nl)は最短5分で即時発行!コンビニで5%の高還元 | マイナビニュース クレジットカード比較

「snba」 今朝のが「SNBC」で今回が「SNBA」 だから、三井住友は「SMBC」だって! 完コピ偽詐欺サイトは今現在も運営中の模様。 そしてこの胡散臭そうな""っ てドメインを調査してみると… ドメイン申請情報はどれもほとんどがプライバシー保護されています。 でも何とかかろうじて国と地域を確認することができますね。 Country: CN 中国 Province: guangdong 広東省 でも、あくまで自己申告なのでどこまで本当かわかりません。 とにもかくにも詐欺サイトは現在も運営されていますのでご注意ください! !

【2021/7/28 8:10】三井住友カードを騙る詐欺メールに関する注意喚起 - 情報基盤センターからのお知らせ

閉まっている!

【重要】三井住友カード株式会社からの緊急のご連絡 - スマートロックAkerunをAirbnbで導入By車買い取り店長

三井住友カードの券面デザインがリニューアル!

三井住友カード A|三井住友Visaカード

5%!Vポイント使い道 三井住友カードで貯めたポイントの使い道は以下の通りで、この中からあなたに合ったものを選ぶことができます。 キャッシュバック ポイント移行 オンラインギフトカード 景品交換 マイレージ移行 Vポイントアプリ(プリペイド)にチャージ 交換対象によって換算レートが少しずつ異なるため、還元率も使い道次第で変わってきます。主な交換先とその還元率を一覧でご紹介しましょう。 対象 換算レート 還元率 ショッピング利用額へのキャッシュバック 1ポイント=1円 0. 5% 三井住友プリペイド 楽天ポイント 1ポイント=0. 7ポイント 0. 35% Pontaポイント 1ポイント=0. 8ポイント 0.

そんなことが疑問として残ります。 怪しいポイント② カードがないのに利用制限するというあり得ない内容 続いて、メール本文を見てみたいと思います。 メール本文には「カード利用を制限する」ということが書かれています。 でもそんなことできるんでしょうか? 【2021/7/28 8:10】三井住友カードを騙る詐欺メールに関する注意喚起 - 情報基盤センターからのお知らせ. カードを持っていないということは、物理的にカードが存在しないということ。 ありもしないカードに制限を掛ける・・・。 そんなことできるのならやってもらいましょうか、やったとして誰が困るんだって話ですが(笑) できもしないあり得ない内容、それが怪しいポイントの2つ目となります。 怪しいポイント③ リンク先URLが公式のものと違う 怪しいポイントの3つ目として、メール本文に貼付されているリンク先URLを見てみましょう。 サイトのURLというのは、世界に2つと同じものがありません。 どんなに本物を装ったとしても、サイトのURLまではコピーできないということです。 そこで、メールに貼付されていたURLと、公式サイトのURLを比較してみることにしましょう。 すると、URLが違っていることがわかりました! これはもうかなり怪しいメールであると言えそうです。 怪しいポイントまとめ それでは、まとめに入りたいと思います。 怪しいポイントは3つありましたね。 1.持っていないカードのメールだった 2.物理的にあり得ない内容だった 3.URLが公式のものと違った どれをとっても本物とは言い難いメールとなっていました。 リンクはクリック(タップ)しない!! この手のメールは、リンク先URLに誘導してそこで個人情報などを抜き取ることを目的としています。 故に、リンクをクリック(タップ)しないことで自己防衛ができるんですよね。 身に覚えのないメール、怪しいと思ったメールのリンクはクリック(タップ)しない!! これを徹底したいものです。

ショッピング ・楽天市場 ・Apple公式サイト 等 2倍 ・伊勢丹オンラインストア ・ドクターシーラボ ・一休.