浄土三部経とは

Wed, 10 Jul 2024 23:44:45 +0000

この項目には、一部のコンピュータや 閲覧ソフト で表示できない文字が含まれています ( 詳細 ) 。 浄土三部経 (じょうどさんぶきょう)とは、『 仏説無量寿経 』、『 仏説観無量寿経 』、『 仏説阿弥陀経 』の三経典をあわせた総称である。 法然 を宗祖とする 浄土宗・ 西山浄土宗 や 親鸞 を宗祖とする 浄土真宗 においては浄土三部経を根本経典としている [1] 。ただし 時宗 は『阿弥陀経』を重んじる [2] 。 目次 1 概要 2 三経一論 3 宗旨による違い 4 注・出典 5 参考文献 6 別訳版 7 関連項目 概要 [ 編集] ウィキソースに 『仏説無量寿経』 の原文があります。 ウィキソースに 『仏説観無量寿経』 の原文があります。 ウィキソースに 『仏説阿弥陀経』 の原文があります。 浄土宗 や 西山浄土宗 、 浄土真宗 などにおいて、下記の漢訳経典を「 浄土三部経 」という。 『 仏説無量寿経 』2巻 曹魏 康僧鎧 訳 252年頃 [3] (略称『大経』) 『 仏説観無量寿経 』1巻 劉宋 畺良耶舎 訳 430-442年?

浄土三部経(現代語版)|本願寺出版社

世の中には、この浄土三部経を、お釈迦さまの説かれたお経ではないと主張する人があります。 それについては、親鸞聖人はこう教えられています。 この三経はすなわち大聖の自説なり。 (教行信証) 「大聖」とはお釈迦さまのことです。 この浄土三部経は、お釈迦さまが自ら説かれたものだ、といわれています。 これに反する主張をしているような人は、浄土真宗の人ではありません。 親鸞聖人の教えのすべてが記された『 教行信証 』は、このお釈迦さまの説かれた浄土三部経について詳しく教えられたものです。 『 教行信証 』6巻のうち、はじめの5巻に『 大無量寿経 』について、最後の化土巻に『 観無量寿経 』と『 阿弥陀経 』について教えられています。 このように、一切経でも最も重要なお経が浄土三部経ですから、一切経は浄土三部経におさまります。 この釈迦の説かれた浄土三部経が、浄土真宗のお経なのです。 ではなぜ一切経は浄土三部経におさまるのでしょうか? お釈迦さまが一切経を説かれた目的は?

167。) ↑ 玄奘訳『 称讃浄土仏摂受経 』では、無能勝菩薩と漢訳している。 ↑ 「頗梨」と表記される場合もある ↑ 「車磲」と表記される場合もある ↑ 「馬碯」と表記される場合もある ↑ 「天雨曼陀羅華」と表記される場合もある ↑ 「衆」が無く「諸菩薩」とのみ表記される場合もある ↑ 「聞是諸佛所說名 及經名者」は 「聞是經受持者 及聞諸佛名者」と表記される場合もある この文書は翻訳文であり、原文から独立した著作物としての地位を有します。翻訳文のためのライセンスは、この版のみに適用されます。 原文: この作品は1926年1月1日より前に発行され、かつ著作者の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)100年以上経過しているため、全ての国や地域で パブリックドメイン の状態にあります。 翻訳文: 原文の著作権・ライセンスは別添タグの通りですが、訳文は クリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンス のもとで利用できます。追加の条件が適用される場合があります。詳細については 利用規約 を参照してください。

【有頂天から始まる地獄】仏教の天上界の種類と意味・天上界へ行く方法

本願寺出版社の本は、電話・FAX・書店でもお求めいただけます。 詳しくはこちら 休業日のご案内 2021年7月 休業日 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2021年8月 休業日 ホーム > 聖典 現代語版 > 浄土三部経(現代語版) 詳細情報 浄土三部経(現代語版) (在庫あり) よみ じょうどさんぶきょう げんだいごばん シリーズ 現代語版シリーズ 著者 浄土真宗教学研究所浄土真宗聖典編纂委員会(編) 判型 B6判 頁数 246ページ 定価 ¥1320(本体¥1200+税) ISBNコード 978-4-89416-601-1 商品番号 601 商品説明 (註釈版)の『聖典』により、今日的な学問研究の成果をとり入れ、仏説無量寿経・仏説観無量寿経・仏説阿弥陀経の〈浄土三部経〉が、わかりやすい現代語訳に。脚註を付し、言葉に込められた深い意味が理解できるよう配慮されている。 このカテゴリのおすすめ商品

その他の画像 全3枚中3枚表示 その他 / 近畿 三重県 江戸/1683~1772 1.観無量寿経曼荼羅 1幅 絹本著色 2.無量寿経曼荼羅 1幅 絹本著色 3.阿弥陀経曼荼羅 1幅 絹本著色 1.観無量寿経曼荼羅 1幅 183. 2×154. 6 cm(ただし、描表装のため、表具込法量 295. 0×187. 8 cm) 2.無量寿経曼荼羅 1幅 213. 2×160. 3 cm 3.阿弥陀経曼荼羅 1… 3幅 三重県多気郡明和町大字明星1744番地 明和町指定 指定年月日:20190307 宗教法人 轉輪寺 代表役員(住職) 明星 隆文 有形文化財(美術工芸品) 作品所在地の地図 関連リンク 地方指定文化財データベース

浄土三部経曼荼羅 文化遺産オンライン

西方極楽浄土への往生を勧める『無量寿経』『観無量寿経』『阿弥陀経』。 浄土宗がよりどころとしているこの三つの教典を、法然上人は「浄土三部経」と命名されました。 浄土宗が、大遠忌記念事業として浄土宗総合研究所「浄土宗基本典籍の現代語化研究」班に委託、9年にわたる詳細な研究と検討の末に編まれた、待望の書。阿弥陀如来の深い慈悲と、衆生の平等救済を説く三つの浄土経典を、現代人に向けてわかりやすく訳出しました。 ◎監修:石上善應 ◎編者:浄土宗総合研究所 ◎発行:浄土宗 ◎仕様:B6判/並製本/268頁 ◎定価:1, 470円(税込) → 浄土宗出版ホームページ(発売中) ← 「三部経」・『法然上人行状絵図』等現代語訳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/31 03:48 UTC 版) この項目には、一部のコンピュータや 閲覧ソフト で表示できない文字が含まれています ( 詳細 ) 。 概要 浄土宗 や 西山浄土宗 、 浄土真宗 などにおいて、下記の漢訳経典を「 浄土三部経 」という。 『 仏説無量寿経 』2巻 曹魏 康僧鎧 訳 252年頃 [3] (略称『大経』) 『 仏説観無量寿経 』1巻 劉宋 畺良耶舎 訳 430-442年?